十日市場駅

初回無料相談

お問い合わせ

0120-692-916

受付・営業時間 8:30~17:30 (平日)

コラム

2024.05.30
経理アウトソーシング BPO メリット デメリット

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは、企業の業務プロセスを一括して外部に委託する方法です。

一般的なアウトソーシングとの違い

一般的なアウトソーシングが「単純業務の委託」であるのに対し、BPOは「業務プロセスの委託」を指しています。

通常、アウトソーシングでは、業務に必要なタスクを切り出して外部に委託することが多いでしょう。たとえば、「売掛金管理代行」「請求書発行代行」「給与計算代行」を依頼するといった具合です。

これに対してBPOでは、一般会計や債務業務などを含む「経理業務」をまとめて委託します。単純な「業務のまるごと委託」にとどまらず、業務フローを整理し最適化を図れる点が魅力の1つです。

BPOに向いている業務

BPOは、企業の状況に応じて業務の企画や設計、実行・分析、改善策の提案やサポートなどをおこないます。そのため、対象となる業務範囲が広いことが特徴です。

間接部門

間接部門は、企業利益には直接寄与しないものの、企業運営には必要不可欠な業務を担当しています。担います。主に、経理・人事・労務・総務・法務といったバックオフィス業務が中心です。

中小企業では、バックオフィス業務を1人から極々少人数で担当しているケースが多く、属人化や内部不正などのリスクを抱えています。特に、繁閑の波が大きい経理や人事は人員配置が難しく、労働環境の悪化や離職率上昇を招きやすい部門です。

BPOを導入することで、担当者は煩雑な業務から解放されます。業務フロー改善により、バックオフィスの業務効率化が実現し、営業や開発といった直接部門の生産性向上も期待できるでしょう。また、繁閑期に対する柔軟な対応が可能となり、限られたリソースを効果的に活用できます。

直接部門

直接部門とは、営業・開発・販売といった企業の売上に直結する業務を担う部門のことです。

直接部門にアウトソーシングを導入する場合は、主に「顧客リスト管理」や「資料作成・データ入力」といった営業事務をタスク単位で委託することが多いでしょう。

ここにBPOを導入することで、営業事務だけでなく、マーケティング領域から戦略立案、営業アプローチなどを外部委託して効率化を図ることができます。リード獲得からの営業活動に社内リソースを集中できるため、業績向上に効果的です。

IT部門

IT部門に特化したBPOのことを、ITO(インフォメーション・テクノロジー・アウトソーシング)といいます。システムの開発や運用保守管理、ヘルプデスク業務、セキュリティ対策、サーバーやネットワークインフラの運用管理、Webサイトの運用などが該当します。

ITに関する業務は高い専門性が求められるため、ノウハウや人材を持たない企業が1から立ち上げることは困難でしょう。また、専門知識や技術を有する人材は常時不足しており雇用コストも高額です。BPOを活用することで、高精度な技術を効果的に利用することがかないます。

BPOが向いている会社

次は、BPOが向いている会社について説明します。次の条件に当てはまる企業は、タスク単位の委託や代行ではなく、BPO導入が向いているでしょう。

個人事業主

個人事業主は、コア業務に専念すべきです。煩雑な経理作業や事務作業はもちろん、営業アプローチなどもまとめてBPO導入することで、結果的にコストダウンやコストパフォーマンス上昇につながります。

経営者が経理担当者だという企業

人材不足などの事情により、経営者が経理業務を引き受けている企業は少なくありません。しかし、煩雑な経理業務に手を取られている間にコア業務が疎かになってしまっていては、本末転倒ではないでしょうか。BPOの導入で企業のお金管理を専門家に任せることは、経営判断に必要な情報を正確に把握するためにも重要です。

未経験者が経理担当者だという企業

経理業務には専門知識や技術が必要なため、未経験者が見よう見まねで処理をしても非効率なうえミスや漏れが生じるリスクが高まります。経験豊富な前任者が新人を育成できる環境ならばよいですが、未経験者1人しか経理業務を把握していない状況では、ミスや不備があっても指摘できる人はいないでしょう。属人化や内部不正といった企業に損害を与えるリスクも高いため、早急にBPOを検討すべきです。

BPOのデメリット

ここまで、BPOのメリットを紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。

最大のデメリットは、社内にノウハウが蓄積されないという点です。業務プロセスをまとめて外部委託すると、社員がその業務に関わる機会は少なくなります。そのため、その業務手順やノウハウは伝承されにくくなるでしょう。

しかし、デメリットがわかっていれば、対策を講じることができます。たとえば、企業成長に伴い業務内製化を予定している場合は、それを前提に業務フローを構築することが可能です。将来的な内製化を検討していない場合は、そもそも社内にノウハウを残す必要性が低いのではないでしょうか。

まとめ

今回は、経理アウトソーシングのなかでも業務プロセスをまとめて委託するBPOについてお伝えしました。企業規模や業務内容に応じて、タスク単位で委託する一般的なアウトソーシングと使い分けることをおすすめします。
BPOやアウトソーシングは、新規採用や派遣契約と比較してもコストが低く、効率的かつ正確性の高い成果を得られます。BPOとタスク単位のアウトソーシングのどちらがよいか迷っている場合は、まず業務フローの整理をおこなうとよいでしょう。

弊社では、貴社の環境に応じた業務フロー整理や最適化、それに伴う委託プランの提案など、さまざまなサポートを提供しております。

完全無料!オンライン面談OK!まずはお気軽にご連絡ください!

>>お問い合わせはこちら

この記事を担当した税理士
株式会社YMG コンサルティングラボ 部長代理 興梠 貴裕
保有資格弥生インストラクター資格 / 日商簿記3級
専門分野IT
経歴業務系システム業界に身を置いて12年目。様々な業種のお客様のシステム導入に関する多くの相談実績が有り 導入実績も多数。常にお客様目線で対応し、お客様の課題解決に全力で取り組む姿勢に定評有。
専門家紹介はこちら

0120-692-916

受付時間:8:30〜17:30(平日)

経理サポートメニューsupport menu
弊社サービスのご利用の流れ

最新コラムcolumn

経理・労務で経営者へ
バックオフィス業務の改善に役立つノウハウ情報をお伝えします!

もっと見る
PAGETOP